fc2ブログ
11月4日(水)宇都宮市小学校
2009 / 11 / 04 ( Wed )
5校時14:00~14:45
5年4クラス合同 生徒数 138名
派遣講師 榎本房江、佐々木恵美、小堀継一

横川東小堀継一
  

ポカポカと温かい日に恵まれた本日の食育出前授業。

校長先生への挨拶後しばらく校長先生と学校の取り組みのお話をしました。

地元の農家さんのご好意で給食へのお米、野菜の提供や畑の貸し出しなど
地産地消の根付いた学校なのだという事がはっきり分かり、今日は身近に
野菜に触れ合っている子供たちに押されてしまうのでは? と思った講師3名でした。

今日は5年生4クラス合同 + 授業参観日ということもあり、
体育館での食育出前授業になりました。
生徒、ご父兄合わせて200名はいらっしゃったのかと思います。

ビンゴゲームではご父兄も参加した形式で授業を進めました。
さすがは栃木 かんぴょうの名前が出てくるという事は
地域に根付いた野菜なんだなと改めて実感してしまいます。
そしてご父兄もいっしょになって考えていた微笑ましい姿が印象的なビンゴゲームでした。

地元の野菜や野菜の旬の説明もみんな真面目に聞いていただき
食事バランスガイド、副菜当てクイズでは積極的に手をあげてくれた生徒が多く
たくさんの生徒が食事バランスガイド、副菜への理解をしていただけたのではないかと思います。

野菜博士になる自信がある生徒がとても多く講師3名はとてもうれしく感じました。

みんな頑張って野菜博士になってくださいね。

帰り際に学校より栃木名物 レモン牛乳をいただきました。
ありがとうございます。
小堀 継一
スポンサーサイト



11 : 45 : 14 | 平成21年度11月実施分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |