12月 3日(木) 南城市小学校
2009 / 12 / 03 ( Thu ) 2校時10:40~11:25
6年 生徒数40名 派遣講師 篠原 智子、牛原 琴愛 幼稚園と隣接した明るい校舎に入ると、どの生徒さんも「こんにちは!」と大きな声で挨拶してくれました。 教室は壁のないオープンな作りで、6年生は今日の授業に興味津々な様子で、私たちに話しかけてくれました。 たくさんの見学者がいたためか、最初は生徒さんも私たちも若干緊張していましたが、 ビンゴゲームがはじまると、とたんに活気が出てきて、みんな一生懸命9つのマスを埋めていました。 野菜の旬ってなんだろう?という質問には「たくさん作られる」「おいしい」などの意見が出ました。 篠原さんが持参した70gのキャベツがとてもわかりやすかったのか、 副菜ハンターの数え方の理解が早かったように思いました。 野菜博士の認定証にとても興味を持ってくれて、野菜博士になりたい人?という質問には、 ほとんどの生徒が手を挙げてくれました。 授業の相乗効果を図るため、次の授業では朝食の献立を考えて実際に作る、と先生に伺いました。 野菜の多い献立ができることを期待します。 牛原琴愛 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|