12月15日(火)新篠津村小学校
2009 / 12 / 15 ( Tue ) 5校時 14:20~15:05
6年1組 生徒数25名 派遣講師 渡辺こず恵 小川由美 ![]() 生徒の半数が生産者さんのお子さんというクラスでした。 野菜ビンゴではたくさん野菜の名前が出るかと思っていたらそうでもなく、意外と苦戦しておりました。 新篠津村で力を入れているブロッコリーやピーマンの話に生徒は初耳だったらしく、 「新篠津はすごいんだ」と感心している生徒がおりました。 先生も「なぜここの野菜が美味しいか分かった」と納得しておりました。 新篠津のピーマンが農林水産大臣賞をとったことを話した後にピーマンが嫌いな子を聞いてみると 3分の1ほど手が挙がりました。 しかしすごい賞をとったピーマンだと分かり給食で出ても頑張って食べることを約束してくれました。 野菜博士の宿題のところでは嫌いな野菜も工夫して食べようというところにみんな気負いしてしまい、 テンションが下がっていました。それでも副菜ハンターのところでは 「朝食に野菜を食べたほうがよい」などの声も上がり、積極的に授業に参加してくれていました。 渡辺こず恵 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|