10月26日(火) 練馬区立小学校
2010 / 10 / 26 ( Tue ) 2校時 9:30~10:15
4年2組 生徒数28名 派遣講師 影山のぞみ 五十嵐淳子 ![]() ![]() 今回は2回に分けた研究授業の2回目の授業でした。 前回の1回目は研究授業で、他校の先生方も見学に来られていて、非常に緊張しましたが、 今回も学校公開日という事で保護者の方々が沢山来られていて、またまた緊張の授業となりました。 前回の授業で「野菜の産地チェック」を宿題として調べてくる用のお願いしていたところ、 児童達みんな、沢山調べてくれていました。 ほぼ全員が1度は発表することが出来て、授業はとても盛り上がったと思います。 発表を進めていく中で、この練馬区周辺で手に入る野菜は、関東近郊と北海道産が多い事も解ったと思います。 前回の授業で、時間通りに終わらなかった事のご指摘を受け、今回は注意しながら進めていたのですが、やはり、初めて行うカリキュラムで、時間配分が非常に難しかったです。 授業終了後、担当の先生とお話をさせて頂きました。 昨年もこの小学校では「食育出前授業」を実施しているのですが、「野菜博士」のカードを取得できた児童がとても少なかったと聞き、私としてはびっくりいたしました。 書けないところがあり、提出をやめてしまう児童が多いという事でした。 書けないところは、「私の野菜料理」のところだそうです。 「料理を作る」というところでハードルがかなり高くなっている事を理解いたしました。 次回の授業ではこのご意見を十分に把握して、簡単なレシピ紹介が出来るようにしたいと思いました。 五十嵐淳子 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|