11月12日(木)八郎潟町小学校
2009 / 11 / 12 ( Thu ) 3校時10:40~11:25
4年2クラス合同 派遣講師 佐藤千恵・本間朋子 国内最大の干潟「八郎潟」を望む小学校の児童は、自然豊かな環境でのびのびと学んでいることが授業を通してよくわかりました。 ビンゴゲームはもちろんのこと、資料として持参した地元野菜「じゅんさい・やまいも・さといも」を見せた際にも、「三種町で採れる!」「いものこ汁、大好き!」など元気な声があがりました。 栄養士の先生が用意された「給食で使っている野菜」の展示にも興味を示し、積極的な好奇心が感じられました。 2クラス合同の特別授業だったため、興奮していつもより賑やかだったそうですが、 校長先生から「いつもの授業より教材が多く、若い女性の先生たちに子どもたちも楽しく勉強できました」 とのお話をいただき、ほっとしました。秋田県は全国学力調査で全国1位だと聞きましたが、 普段から「自分で考えて発言する」ことが身についているのだなあと、実感する授業でした。 本間朋子 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|