fc2ブログ
1月15日(金) 北九州市小学校
2010 / 01 / 15 ( Fri )
3校時10:45~11:30
6年1組 生徒数26名
派遣講師 中山美由紀 桑原奈美

今回は教室ではなく、図書室での授業でした。
事前に先生が野菜博士になろうのテキストを生徒達に配っていたようで、
当日、きちんと中身を読んでいた子供達がほとんどのようでした。

授業が始まって、地元の野菜について紹介すると、
その一つ一つをきちんとメモしている姿が見られるなど、
地元の野菜を一つでも多く学ぼうという姿勢が感じられました。

先生に伺った話では、
来月、家庭科の授業の一つに、自分でお弁当作りをするというものがあるそうなのですが、
食事バランスガイドの副菜の話などは、そのお弁当作りに役立てられるので、
この授業は、子供達にとってとてもいい時間だったと思うというお声をいただき
とても嬉しく思いました。

授業が終わった後も、野菜の料理についての質問で盛り上がり、
最初は野菜博士になれるかな?と不安そうだった子供達も、
自分で料理を頑張ってみようという気持ちに変わったようでした。

この日の授業には保護者の方数名と校長先生も見学され、
授業の様子は、後日、校長先生が自ら作成している学校新聞のニュースで
紹介してくださるとの事です。

桑原奈美

4校時11:45~12:25
6年1組 生徒数22名
黒崎の繁華街にある筒井小学校。
6年生が1クラスの為、クラスの生徒がとても仲良く、
ビンゴゲームの際も、埋まってない友達に自らアドバイスをしてあげるなど
お互い協力しあう姿勢が見られました。

地元野菜について、ゲストティーチャーにお話いただき、なぜ旬の野菜を食べるといいのか
など質問を投げかけるとほぼ全員が手をあげて発言し、日頃から食事について、
学校の授業だけではなく、それぞれ家族と話している様子が伺えました。

野菜博士についても、自分一人だと難しいけれど、クラスのみんなとならば
出来そうかもという意見をもらえたので、
クラス全員で挑戦し、野菜博士をめざして頑張って欲しいです。
桑原奈美
     
   
スポンサーサイト



10 : 10 : 49 | 平成21年度1月実施分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<1月15日(金)和歌山市小学校 | ホーム | 1月14日(金) 北九州市小学校>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://vf7.blog36.fc2.com/tb.php/167-e63747d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |