9月17日(金) 宇都宮市立小学校
2010 / 09 / 17 ( Fri ) 3校時10:55~11:40
5年1組 生徒数 36名 派遣講師 出口恭美子、小堀継一 ![]() 朝、宇都宮駅から一路バスで小学校に向かいバス停を降りると目の前は小学校。 秋の朝を感じるさせるようなひんやりした空気を感じ、連日の猛暑日が嘘のようでした。 小学校への挨拶を済ませ、生徒さん達に挨拶をしながら入室すると大きな声で返事が 返ってきたので今日は楽しい出前授業になりそうかも!と頭をよぎりました。 私は生まれも育ちも栃木なので【ビンゴゲーム】、【地元の野菜を知ろう】、【野菜の旬】を担当 出口先生が【食事バランスガイド】、【野菜博士になろう】を担当し食育出前授業を行いました。 【ビンゴゲーム】では野菜の名前を書くだけでなくイラスト入りの生徒さんも数名いらしていて 楽しみながら授業を受けてくれているんだと思っていました。 農業の盛んな栃木の子らしく野菜の名前がすらすらと書ける生徒さんが多く とても嬉しい気持ちでいっぱいでした。 食事バランスガイドの説明も真面目に聞く生徒さんがほとんどで理解度の速さも さすがは5年生! と思いました。 野菜博士になりたいと言ってくれた生徒さんも多かったのも印象的でした。 最後にJA様のご厚意により梨(豊水)のプレゼントがあり生徒さん達は大喜びでした。 みんな野菜と正面から向き合えて野菜の重要性について理解していただき これからの栃木野菜の未来がとてもたのしみな小堀でございました。 小堀継一 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|