fc2ブログ
10月12日(火) 富山県入善町小学校
2010 / 10 / 12 ( Tue )
5校時14:30~15:15
5年1組 生徒数36名
派遣講師  佐々木 恵美  六万 郷子

佐々木恵美 入善上青2

富山県で今年初の出前授業です。
入善は、富山県の中でも食育、地産地消がとてもさかんな町で、
給食にもたくさんの地元野菜が使用されている、とてもうらやましい小学校です。

今回は、モデル授業のため前半の食事バランスガイドまでの授業です。
ビンゴゲームでは、子供たちは元気いっぱいで、
中には入善で有名な「入善ジャンボすいかは野菜ですか?」と質問がでたり
とても盛り上がりました。
ゲストスピーカーの辰尻さんが、
現在入善では50種類ほどの野菜をつくっていて、
野菜はみんなの体にとても必要なので、好き嫌いしないで、
作ってくれた人に感謝して食べよう!!と説明されました。
旬の野菜についても、みんな積極的に手をあげて発表してくれました。
食事バランスガイドの説明では、
1つ分の70gの生、塩ゆで、塩もみの物を用意して、70gがどのくらいか説明したり、
メロンパンやプレーンのコーンフレークは主食orお菓子??
の問題には、みんな頭を悩ませながら答えてくれました。

最後に「野菜博士になりたい人?」と聞くとみんな元気に手をあげてくれました。
たくさんの野菜博士が誕生してくれることを楽しみにしています。

授業終了後に栄養士さんが、「給食で野菜や栄養とっているから大丈夫!」
とよく保護者に言われるが給食だけでは、補えないのでこの授業をきっかけに
子供たちから発信して欲しいと言っておられました。

六万 郷子
スポンサーサイト



13 : 37 : 24 | 平成22年度10月実施分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<10月21日(木) 神戸市立小学校 | ホーム | 10月12日(火) 荒川区小学校>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://vf7.blog36.fc2.com/tb.php/189-8ccb739e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |