10月29日(金) 水戸市立小学校
2010 / 10 / 29 ( Fri ) 5校時13:40~14:25
6年1組 生徒数16名 派遣講師 堺 陽子 村田みどり 早く到着したので、校長先生とたくさんお話させていただきました。 北海道に次いで農地面積全国第2位の茨城県内の小学校で行った授業は、 これまでにない展開から始まりました。 野菜でビンゴゲームは、3個目で早くもビンゴの子供達が続出し、 予定の時間よりも早く終わってしまったのです。 そこで「茨城県は、農業の盛んな地域で生産量が全国第1位のお野菜が沢山ありますが、それはなんでしょうか?」 と、子供達に質問しました。 それも次々と手があがり、生活の中でいつもお野菜が身近にあるという印象が残りました。 校長先生や担任の先生もおっしゃっていたのですが、子供達は素直でおとなしく真面目で引っ込み思案な子が多いようでした。地域性かもしれないようです。 きっとその真面目さで野菜博士に挑戦してくれるのでは、と期待しています。 お土産にペポかぼちゃ(おもちゃかぼちゃ)を持参したら、手作りのハロウィンの飾りをいただきました。1年ぶりの出前授業でしたが楽しく終えることができました。ありがとうございました。 村田みどり スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|