fc2ブログ
11月24日(水) 新潟市立小学校
2010 / 11 / 24 ( Wed )
2校時 9:35~10:20
5年1組 生徒数36名
派遣講師 寺島祐貴子・竹内和美

竹内和美 五十嵐


今回の小学校は、日本海沿いの新興住宅地の建ち並ぶ中、緩やかな坂を上った場所にあります。
1日を終え、窓から見える秋の夕焼けは明日への活力になる絶景といわれており、
先生方の職員証の素敵なデザインにもなっています。
この日は「1日フリー参観日」で子ども達のご家族の多くが来校されており、
子ども達もテンションが高まっていました。

まずは、ビンゴゲームで緊張をときほぐしました。
ゲームが始まったとたん「Wリーチだ!」と元気な声が上がり、
あっという間に、クラスのほとんどの生徒がビンゴになるほど。
皆、日頃から食べている地元の野菜をよく知っていました。
給食に使われている野菜も新潟地場産、
今日の献立の「だいこん汁」には大根、にんじん、じゃがいもなど根菜類がたっぷり使われています。
ごはんは地元農家さんが大切に育てて下さった新米のコシヒカリです。
ゲストティチャーJA全農にいがた堀川さんから、
日本なし「新興」のお話、「新興」は子ども達の顔と同じくらい大きく、
保存がきく、みずみずしい甘さたっぷりのなしです。
堀川さんから「皆さんに1個ずつプレゼントです!」と聞くと、
大きな拍手と歓声がわきあがりました。
家族揃っての食卓で、新潟県産「新興」食べながら
「地元の野菜を知る」ことの大切さを家族や友人に伝えている姿が目に浮かびます。
そして、皆が「野菜博士」になれること、応援しています。がんばって下さいね。

竹内和美
  
スポンサーサイト



15 : 37 : 23 | 平成22年度11月実施分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<11月26日(金) 大津市立小学校 | ホーム | 11月22日(月) 和歌山市立小学校>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://vf7.blog36.fc2.com/tb.php/202-77db73b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |