fc2ブログ
9月7日(水) 徳島市小学校
2011 / 09 / 07 ( Wed )
2校時9:35~10:20
生徒数・5年1組 29名・5年2組 2組29名
派遣講師 合田 典子

IMG_3715_convert_20111021103742.jpg
IMG_3729_convert_20111021103828.jpg
IMG_3741_convert_20111021103851.jpg


ビンゴゲーム
58名の生徒全員がビンゴになるには時間がかかりましたが、とても盛り上がったので最後の一人まで行いました。「すだち」は、野菜ですか?との質問があり果物の分類になるけれど、野菜のように扱われている事と、徳島では薄くスライスしてうどんやラーメンに入れてそのまま食べるので野菜のような食べ方もあることをお伝えしました。ビンゴゲームの時にマスの中に野菜の名前を書いて下さいとのお願いに対して、絵で描いてもいいですか?との質問があり絵でもかまわないことをお伝えしました。上手に絵で描いていた生徒が何名かいました。

食事バランスガイド
VFT以外の食育活動で確認したこともありますが、今までで一番多くの生徒が知っていると手をあげてくれました。

副菜ハンター
日頃の食事の中で副菜に対して意識して食べるようにしたいとの意見がありました。

野菜博士
カードに対してはやはり関心が高かったようでカードに興味を持つ生徒が多かったです。

生徒の声・意見
70gのキャベツの千切りと茹でたものを持参し実際に見てもらったのですが、千切りだと食べきれないが茹でたものなら食べられるとの意見がありました。補足として、千切りと茹でたものそれぞれの食感やおいしさがあるのでどちらも楽しみましょうと伝えました。昨年もそうでしたが、学校の近くの産直所は、ほとんどの生徒さんが知っているようで地元野菜を買える場所を嬉しそうに答えてくれました。

先生の声・意見
校長先生は、朝からご不在でしたが教頭先生より4校時の家庭科のときに「今日さっそく料理を作りたい!調理実習はないのですか?」との言葉が生徒からあがったそうです。担任の先生からは、「ビンゴであんなに盛り上がるのはおもしろいですね」とのことでした。

合田典子
スポンサーサイト



10 : 40 : 41 | 平成23年9月実施分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<9月13日(火) 江東区小学校 | ホーム | 9月2日(金) 盛岡市小学校>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://vf7.blog36.fc2.com/tb.php/221-50bf91a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |