2月5日 (木) 神戸市小学校
2009 / 02 / 17 ( Tue ) 2校時 9:30 ~10:15
5年生 生徒数 24名・27名 派遣講師 生田典子 川上まゆみ ![]() 山手で静かな環境にある小学校。 学校に到着すると早速、先生の温かなお出迎えがありました。 校長先生にご挨拶、とても気さくで穏やかな印象を受けました。 導入部分の「野菜」って何?についての質問には、とても元気よく答えてくれました。 色んなお野菜を案外知っていたので感心しました。 また、「食事バランスガイド」では、1日どれくらいの野菜を摂取すればいいのか?に対しても 真剣な眼差しで学んでいて、最後には「こぶし1にぎり」が合言葉になっていました。 苦手な野菜は、このクラスでは珍しく「きのこ」が苦手という生徒が占めていました。 普段なら、トマト、きゅうり、ゴーヤ、ピーマンと出てくるはずなのに。 どうしてかと聞いてみると、前の日の給食に「きのこスープ」が出ていたとの事。 かなり強烈な印象だったようです。 「野菜博士になろう!」では、5か条を守って生徒みんなが意欲的に頑張ってやろうと言う気持ちが 強く伝わってきました。そして、苦手な野菜もできるだけ食べれるようにと笑顔で答えてくれてました。何よりもその笑顔が見れたことがとても嬉しく思い、クラス全員、一人一人が楽しい授業にしてくれた事にとても感謝しています。 授業が終わった後、数名の生徒達が私たちを校長室まで案内してくれました。 とても人なつこくて、元気な生徒さんでした。 クラス全員が苦手な野菜も食べれるように頑張って野菜博士になってくれるように 祈ってます。頑張ってね! 合言葉は「にぎりこぶし、野菜博士になりたいか~? おーー」 生田典子 3校時 10:45~11:25 5年生 生徒数 27 名 派遣講師 生田典子 川上まゆみ ![]() 静かな住宅街にある学校です。 思ったより早く学校に到着してしまい、校長室で時間を過ごさせて頂きました。 その中で校長先生から子供たちについてのお話を伺う事が出来、担当する5年生の子供達の事もたくさん伺う事が出来ました。 「知っている野菜は?」に多くの手があがります。 次々出てくる野菜に、書くほうが追いつきません。元気いっぱいです。 トマトは好き半分嫌い半分と分かれます。ゴーヤとピーマンは苦手野菜です。 野菜を食べる大切さはわかっているけどなかなかトライできない様子も伝わってきます。 料理を作る子供達もたくさんいました。炒飯、焼きそば、野菜炒め、カレー・・・・・。 男子の方が多かったです。 「野菜博士」になりたいけれど、心得5カ条でできるかどうか不安なようです。 「頑張れる?」って聞くと「やってみる」「頑張ってみる」との声に一安心しました。 担任の先生も、少々野菜が苦手のようです。 昨日の野菜は3皿しか摂れていないとのことでした。先生も頑張って下さい。 川上まゆみ スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|